今日の給食
- 公開日
- 2013/01/18
- 更新日
- 2013/01/18
1月
今日の献立は、味噌煮込みうどん、牛乳、大豆と赤社海老のごまがらめ、ほうれん草の和え物でした。味噌煮込みうどんは愛知県の郷土料理です。いつも話題にしますが、給食に出ると、味噌があちらこちらに飛び散り洗濯に気合いが入る料理です。今日は2年2組におじゃましましたが、「ぼくはいつもいっぺんに全部入れているよ」と数人の子が言っていました。ほとんどの子は、「箸で袋の上から押さえて半分に切ってから入れるよ」と言っていました。三河湾で捕れた赤社海老は、殻ごと食べられるカルシウムがたっぷり摂れる骨や歯を丈夫にする食品です。
2年2組では、給食当番が上手に盛りつけをしていました。待っている児童はマスクをしてお行儀良く待っていました。会食の時間になると、穏やかに話をしながら食事を楽しんでいました。さらに、ここのクラスが素晴らしいのは、残らず食べ尽くすことです。おかわりも良くします。残りが少なくなってきたら、じゃんけんをして争奪戦です。みんな元気で、この時季欠席が一人もいません。「生きる基本=食べる」ということがしっかりできているからでしょう。