来訪者の方へ

古知野南小学校のページへようこそ

新着記事

  • 9月4日

    一年生,漢字の学習をはじめました。算数では,2とび,5とびの数の数え方を学びました。4年生は,月と太陽の動き方について考えていました。2年生,みんなで楽しくダンスをしています。算数では,たし算の筆算の...

    2025/09/04

    9月

  • 9月4日

    読書通帳を開いている子がいました。見てみるとたくさんの本を読んだ記録がありました。きれいな音色が聞こえるので,校内を探してみると,3年生がリコーダーの練習をしていました。5年生のフロアには,自由研究の...

    2025/09/04

    9月

  • 9月4日

    朝の1年生の教室の様子です。朝の準備,自分できちんとできるようになっています。

    2025/09/04

    9月

  • 9月4日

    2学期も朝から元気に挨拶運動をしています。

    2025/09/04

    9月

  • 9月4日の給食

    今日の献立冷やし中華 牛乳なすのそぼろ炒めさつまいもとゴーヤのチップス 冷やし中華は1940年代に日本で生まれた料理です。夏の暑い時でも食べたくなるめん料理として考えられました。発祥の地は仙台、東京、...

    2025/09/04

    9月

  • スポ少だより

    8月30日(土)午前  チームペンギン宮田小学校へ行き3チーム合同練習を行いました。5.6年生は試合を、4年生はレシーブ練習などを行いながら切磋琢磨できました。8月31日(日)午前 ...

    2025/09/03

    スポ少だより

  • スポ少だより

    8月30日(土) 古南BETTS暑い日が続き、短時間集中で練習に取組んでいます。久々のサッカー練習でした。来週のサッカー大会に向けて、チーム力を上げるために、動きを確認し合いました。サッカーは、声かけ...

    2025/09/03

    スポ少だより

  • 5年生 発育・視力測定

    2学期がスタートしました。2学期の学年目標は「TEAM5~力を『合』わせる2学期~」です。授業や行事など学校生活の様々な場面で、協力してTEAMの力を高めていきましょう。5年生は本日、発育・視力測定を...

    2025/09/03

    9月

  • 9月3日の給食

    今日の献立ご飯 牛乳あじフライオクラとささみの梅しそ和え合わせみそ汁 合わせみそ汁は、2種類以上のみそを使って作ります。それぞれのみその風味を補い合うことで、うま味とコクのあるみそ汁が出来上がります。

    2025/09/03

    9月

  • 9月2日

    3年生国語,「詩を味わおう」様子を思いうかべながら読みました。2年生図工「こんなことあったよ~夏の思い出~」クレヨンと絵の具をつかって夏休みの思い出を描きました。

    2025/09/02

    9月

新着配布文書

予定

  • 代・委員会

    2025年9月9日 (火)