学校日記

2月6日(月)の給食

公開日
2017/02/06
更新日
2017/02/06

2月

 今日の給食は、ご飯・牛乳・ほきの塩焼き・キャベツとキムチの和風炒め・玉麩のすまし汁・きんかんでした。

 今日一緒に食べたクラスでは、風邪予防のためグループではなく全員が前をむいて食べていました。
 
 「きんかん」は、みかんの中で最も小さい果実で皮ごと食べることができます。しかし、皮をむいて食べようとする子が何人かいました。「きんかん」は、実より皮のほうに栄養がたくさんあることを伝えると、丸ごと食べてくれました。
 皮には、ビタミンCが豊富に含まれて風邪の予防に効果があるので、今の時期にぴったりの果物ですね。

  • 1631876.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310017/blog_img/60347324?tm=20250203120257