学校日記

2月5日(月)の給食

公開日
2018/02/05
更新日
2018/02/05

2月

今日の給食は、五穀ご飯、牛乳、冬野菜カレー、メンチカツ、ごぼうサラダでした。

今日のカレーには、ほうれん草、カリフラワー、にんじん、大根と冬が旬の野菜が入っていました。五穀ご飯は苦手な児童が多いのですが、カレーと一緒に食べると食べやすかったようでした。
  
五穀とは、日本人が昔から食べてきた米、麦、あわ、きび、ひえなどをさす言葉です。米は田で作られますが、麦は畑で、あわやきびは荒地でも作ることができます。五穀は、米が足りなくなったときの食べ物として大切にされてきました。最近では、白いご飯に比べてたくさんの種類の栄養素が入っているので、体によいと注目されています。五穀は、米とは違ったプチプチ、もちもちとした食感もポイントです。

みなさんも、プチプチとした食感を感じることができましたか?

  • 1882051.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310017/blog_img/60352053?tm=20250203120257