江南市立古知野南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
リコーダー教室 3年
4月
3年生になって始まるリコーダーの学習。そのはじめの学習として、講師の先生による...
今日の給食
今日は、ミルクロールパン、スパニッシュオムレツ、豆のサラダ、海老と帆立のスープ...
授業公開
今年度初めての授業公開をしました。保護者の方々にとっては、今年の担任はどんな先...
PTA総会
多くの参加者を得てPTA総会が開催されました。 平成24年度の事業報告や会計...
一年生校外学習 布袋の大仏☆中央公園
小学校で初めての校外学習に出かけました。まず布袋の大仏様を見に行きました。みん...
今日の献立は、ご飯、牛乳、味噌ヒレカツ、即席漬け、けんちん汁でした。 味噌カ...
Pタイル張り替え
今まで廊下のPタイルのひび割れを、傷んだところだけことこつとモザイクのように△...
視力検査
今日は、2年生、3年生が視力検査を行いました。全校通して結果を見ると、今年は例...
今日の献立は、ご飯、牛乳、鯖の塩焼き、蕗の煮物、豚汁でした。 今日の給食には...
全国学力・学習状況調査
全国学力・学習状況調査は、 「義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点か...
歯科健診1・2年
今日は1・2年生が、歯科健診を行いました。 並んで待っている間に、歯医者さん...
内科健診
今日は、3年、5年1組・2組、ひまわり学級が内科健診を行いました。 みんな元...
今日の献立は、ご飯、牛乳、豚肉のスタミナ焼き、キャベツのアオサ和え、のっぺい汁...
3年生 校区探検
今日3年生は、郵便局の横を通って、白山神社の方まで、1時間かけて校区探検をしま...
眼科検診
今日は、1年、4年、5年、ひまわり学級で、眼科検診を行いました。 異常が見つ...
朝礼
今日のお話は、先週金曜日、市長さんや教育長さんが皆さんの授業をご覧になって、本...
市長さんとの給食交歓会
今日は本校に市長さんが訪問されました。3時間目、4時間目と学校中をまわり授業を...
アルミ缶回収 最終日
4月のアルミ缶回収も最終日となりました。袋にいっぱい集まりました。ご協力ありが...
今日は、ごはん、牛乳、さわらの西京焼き、肉じゃが、切り干し大根サラダでした。5...
今日は、1年生、5年生、ひまわり学級の視力検査をしました。 さて、昨年度の視...
モラルBOX
こころの体温計
配付文書
保健関係
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2013年4月
沿革史 校歌 保護者の方への学校ガイド 就学援助制度について 市内公共施設の学習室 【重要】学習用端末の持ち帰り説明動画
RSS