江南市立古知野南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
青組優勝おめでとう!
5月
先週行われた運動会で、みごと優勝を勝ち取った青組(4組)に「ふじかちゃんカップ」...
運動会「スクラム」〜そして未来へ〜 6年生
「本当によくがんばりました!!」「感動をありがとう!」 これまで毎日積み重ねてき...
3年 心もつなげ!聖火リレー
3人で体も気持ちも合わせて、3人4脚で聖火リレーを行いました。 練習の時は、...
3・4年生合同種目 フアフア ゴロリ
3年生は転がして、4年生は持ち上げながら、仲間と協力して競技を行いました。 ...
3年 運動会 サンサンダッシュ!
気持ちの良い天気に恵まれて、3年生の子供たちはニコニコの笑顔で運動会を楽しむこ...
「団栗(どんぐり)の植樹」について
「生物多様性」を守るための10回目の国際会議「COP10」が今年、愛知県の名古...
楽しみいっぱい クラブ活動
手芸・生け花クラブには27人の友達が3つのグループに分かれて参加しています。生...
みんなの心を一つに
5月22日の運動会本番に向け、気合いの入った応援コールが学校中から聞こえてきま...
資源リサイクル、ありがとうございました。
資源リサイクルにご協力いただきまして、ありがとうございました。山と積まれた段ボ...
3・4年 運動会の合同練習
中学年の合同競技で、大玉転がしを行います。3年生・4年生がそれぞれ四人一組にな...
きれいに育つといいな
4年生のみんなで江南駅前に花の苗を植えてきました。花の種類はベゴニアとメランポ...
春にかこまれて。 1年生
雨で延期されていた校外学習に出かけることができました。強い風は吹いていましたが...
ひまわり校外学習 東山動物園へ行ってきました。
ひまわり学級のうち10名の子どもたちと保護者・担任で校外学習に出かけました。行...
3年 校外学習 曼陀羅寺へ行ってきたよ
前日の夜遅くまで降り続いた雨も、3年生の日頃のおこないのおかげ(?)ですっかり...
大きく育て、バケツ稲!
5年生の総合的な学習で、バケツを使った稲作りが始まりました。今日、土に肥料や水...
家庭訪問ありがとうございました
3日間にわたって行われた家庭訪問。ご協力ありがとうございました。3日目はあいに...
桐の花
夏のような暑い日が続いています。先日まで咲いていた藤の花は、暑さのせいか落ちて...
「スクラム」〜そして、未来へ〜
6年生は今、小学校生活最後の運動会に向け、組体操の練習をしています。今はまだ完...
3年 ♪は〜るのおがわは〜♪
音楽の時間で、「春の小川」を歌いました。 連休中は、何十年ぶりの快晴続きで、...
モラルBOX
こころの体温計
配付文書
保健関係
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2010年5月
沿革史 校歌 保護者の方への学校ガイド 就学援助制度について 市内公共施設の学習室 【重要】学習用端末の持ち帰り説明動画
RSS