江南市立古知野南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
民生委員さん方との懇談会
7月
昼から現職教育で着衣泳の指導を受けた後、午後3時から4時まで、民生委員さん方と...
現職教育
1学期に4年生が着衣泳の指導を受けましたが、今日は職員が着衣泳の指導を受けまし...
一斉下校
暑い中での一斉下校でしたが、子どもたちは元気いっぱいでした。
全校出校日
今日一日、子どもたちが学校に帰ってきました。 掃除をしたり、学級活動をしたり...
PTA親子ふれあい活動
今年の夏の「親子ふれあい活動」は、講師にアクア・トトぎふの職員、杉野潤氏をお招...
PTA校内美化活動
本日の親子ふれあい活動に先駆けて、8時から8時半まで、PTAの保健委員・実行委...
1学期最後の一斉下校でした。みんな明日からの夏休みを楽しみに、笑顔で帰っていき...
大掃除
1学期の最終日ということで、今日は大掃除です。普段は手を入れていない場所にも、...
1学期終業式
校長式辞では、児童の通知表を児童より先に見せてもらって、みんなが頑張った様子が...
いのちの授業
5年1組で担任と養護教諭のティームティーチングによる「いのちの授業」を行いまし...
7月18日(木)の給食
今日1学期最後の給食は、ご飯、牛乳、鰯の梅醤油煮、夏のスタミナ牛丼、モロヘイヤ...
6年水泳大会
7月17日(水)、6年生の水泳大会がありました。 宝探し ムカデ競走 リ...
7月17日(水)の給食
今日の給食は、ご飯、牛乳、鶏肉の大葉巻き、おかか和え、江南ねぎとアカモクのみそ...
情報モラル教室
近頃、テレビ、新聞等で携帯電話等の利用でトラブルが起き子どもが事件に巻き込まれ...
夏だ!プールだ!古南水泳大会
今日は、2、3時間目に5年生の水泳大会がありました。子どもたちは楽しい雰囲気で...
7月16日(火)の給食
今日の給食は、ご飯、牛乳、はたはたのから揚げ、南蛮べっちょ、じゅんさい汁でした...
7月12日(金)の献立
今日の給食は、サラダうどん(冷やしうどん、サラダうどんの具、つゆ)、ピーマンの...
研究授業
今日は4年生で研究授業を行いました。 今日も算数でした。課題は「小数のたし算...
みなみかぜ
朝の登校時間から30度を超え、今日も真夏日。昼近くなると35度を超え酷暑日。こ...
朝の風景
今日は1学期最後のアルミ缶回収日でした。さすがにこの暑さ、火曜日以降はとてもた...
モラルBOX
こころの体温計
配付文書
保健関係
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2013年7月
沿革史 校歌 保護者の方への学校ガイド 就学援助制度について 市内公共施設の学習室 【重要】学習用端末の持ち帰り説明動画
RSS