新着記事
-
聴覚に障がいのある方をゲストとしてお迎えし、普段の生活ではどんなことに困っているのか、音のない世界はどう感じるのか、実際に体験しながら話をうかがいました。 筆談者の方と、筆談でコミュニケーションをと...
2025/09/10
第5学年
-
理科で「水よう液の性質」を確かめるための実験を行っていました。 今日は「水よう液の区別」をする実験です。 5種類の水溶液の色、匂い、蒸発させる実験などを通して、結果の表から、どんなことがわかるかを話...
2025/09/10
校長室より
-
図工で「あの日あの時の気もち」という絵を描いていました。 生活の中で心に残っていることから表したい様子を思い浮かべ、感じたことや思ったこと、気持ちに合う表し方を考え、形や色を工夫しながら楽しく絵に表...
2025/09/10
校長室より
-
げんまいごはん ぎゅうにゅう ハヤシシチュー フランクフルト えだまめサラダ 690kcal フランクフルトはドイツの都市フランクフルトで発祥したソーセージのことです。同じソーセージのウインナーより太...
2025/09/10
今日の給食
-
今日は、「あいさつの日」でした。 PTAの活動として、たくさんの保護者の方にご参加いただきました。 また、布袋中学校の生徒さんや先生にもご参加いただきました。 9月が始まり1週間がたちました。 ...
2025/09/10
校長室より
-
今日から学校体験活動の大学生の方にお越しいただいています。 将来先生になることを目指し、学校生活を先生の視点で体験してもらう活動です。 本日は、放送による全校への紹介を行いました。 布北っ子のみなさ...
2025/09/10
校長室より
-
おはようございます。今朝は曇りですが、湿度がとても高く、蒸し暑さを感じます。 午後から雨が降り始め、しばらく雨が続くようです。 今日のように蒸し暑い日も、熱中症対策を十分に行わなくてはならないと思い...
2025/09/10
校長室より
-
今日は、4回目のクラブ活動が行われました。 運動場と体育館で活動するクラブについては、熱中症予防のために多目的室や教室で活動しました。 いろいろな学年の友達と活動することは楽しいことですね。
2025/09/09
校長室より
-
今日も暑い日になりましたが、体育館で体育の授業ができました。ラケットや手でボールを打って、相手とラリーを続ける遊びをしました。ボールを打つだけでなく、ラケットにボールをのせるゲームや転がしたボールを打...
2025/09/09
第2学年
-
2学期はじめの毛筆は「はす」です。ひらがなの丸みや結びに気をつけて取り組んでいます。 図工では「わすれられない気持ち」の単元で、夏休みの感じた気持ちをを表情や色を使って表現しました。
2025/09/09
第4学年
新着配付文書
-
ほけんだより9月 PDF
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
-
6年生 9月号「HERO」 PDF
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
-
5年生 9月号「ペンタゴン」 PDF
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
-
4年生 9月号「一心同体」 PDF
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
-
3年生 9月号「太陽」 PDF
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
-
2年生 9月号「わくわく」 PDF
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
-
1年生 9月号「いちにのサン」 PDF
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
-
6年生 夏休み号「HERO」 PDF
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
-
5年生 夏休み号「ペンタゴン」 PDF
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
-
4年生 夏休み号「一心同体」 PDF
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
予定
-
あいさつの日
2025年9月10日 (水)
-
学校運営協議会
2025年9月11日 (木)
-
敬老の日 自主防災訓練
2025年9月15日 (月)
-
委員会(前期最終)
2025年9月16日 (火)
-
月曜日課
2025年9月17日 (水)