新着記事

  • 白熱!からあげじゃんけん

     今日は給食に「からあげ」が登場しました。 「からあげは、さいごにとっておいて、ゆっくりあじわってたべます」や 「もう2~3個は、よゆうです(たべられます)。」などの声がきこえてきました。 あるクラス...

    2025/10/01

    校長室より

  • 【1・2年生】おおだま

     1・2年生は、合同で運動会の練習を行っていました。 「ダンス」とともに「おおだまおくり」のゲームを行っていました。 ゴロゴロ ゴロゴロ おおだまが転がるたびに、みんな大興奮。 楽しい競技ですね。

    2025/10/01

    校長室より

  • 今日の給食(10月1日)

    ごはん ぎゅうにゅう とりにくのからあげ あかじそあえ ごまとうにゅうじる 664kcal 鶏肉のから揚げに使われているのはもも肉です。もも肉は鶏のももにある肉で、筋肉質ですがほどよい脂肪がのっており...

    2025/10/01

    今日の給食

  • 【3年生】校外学習 行ってらっしゃい!

     3年生は校外学習に出発します。 今日は、「明治なるほどファクトリー愛知」と「メタウォーター下水道科学館あいち」で学んできます。   元気な声で「行ってきます!」  全員笑顔で出発です。  行ってらっ...

    2025/10/01

    校長室より

  • 神無月のころに

     おはようございます。10月が始まりました。 旧暦(昔のカレンダー)で、10月は神無月(かんなづき)という和風月名がついています。  今日は、小雨の降る朝となりました。 しとしと と秋の雨が舞っていま...

    2025/10/01

    校長室より

  • 4年生 夢に向かって

     今日はプロサッカー選手の阿部翔平さんに来ていただいて話を聴かせていただきました。実際に目の前でリフティングを見せて頂いたり、実際に試合で着用したユニフォームを見て触らせていただいたりしました。夢を叶...

    2025/09/30

    第4学年

  • 4年生 のこぎりギコギコ

     今日は図工の授業で、初めてのこぎりを使って木を切りました。初めてののこぎりに戸惑いながらも、両手でしっかりのこぎりを持って切るポイントを意識しながら切ることができました。「初めてののこぎり楽しかった...

    2025/09/30

    第4学年

  • 学んで習得したことを次の世代につたえていくこと

     体育館から鳴子の音が響いています。 まなびの時間を使って、5年生が3年生に鳴子の指導をしています。 「学んで習得したことを次の世代につたえていくこと」 そこには、相手のよりよい成長を慮り、しあわせを...

    2025/09/30

    校長室より

  • 令和7年度後期委員会 はじまる

     令和7年度後期委員会のスタートです。 様々な考えをみんなで出しながら、よい布袋北小学校をめざしましょう。 期待しています。

    2025/09/30

    校長室より

  • 今日の給食(9月30日)

    ごはん ぎゅうにゅう さんまのぎんがみやき ほうれんそういりうのはな ゆばのおすまし 623kcal おからは豆乳を作る時に大豆をしぼった後に残る部分で、お腹の調子を整えてくれる食物繊維が豊富です。ま...

    2025/09/30

    今日の給食

新着配付文書

もっと見る

予定

  • 就学時健康診断

    2025年10月3日 (金)

  • PTA役員会・常任委員会

    2025年10月4日 (土)

  • QUアンケート(~10日)

    2025年10月6日 (月)

  • クラブ 任命式 

    2025年10月7日 (火)

一覧を見る