新着記事
-
たくさんあつめた、きれいな葉を使って、学校で、葉のこすり出しをしました。いろいろな葉の形や、葉脈が写し出されて、とてもきれいでした。いろいろな葉のさわり心地や色を確かめて、においもかぎました。葉によっ...
2025/10/29
第1学年
-
生活科「たのしい あき いっぱい」の学習で、中央公園にいきました。枯れ葉をあつめて、ふんだり、なげたり、あつめたり。どんぐりや、きれいな色の葉をひろいあつめました。どの子も楽しそうで、時間をわすれる...
2025/10/29
第1学年
-
家庭科では、ミシンを使ってエプロンづくりがスタートしました。 先日、福祉実践教室でお世話になった方にも講師として来ていただき、縫うときのポイントを聴きながら まっすぐ縫うことができるよう集中して縫...
2025/10/29
第5学年
-
お店屋さんの時には自分が作ったおもちゃで友達を楽しませました。お客さんの時には友達の作ったおもちゃで楽しく遊びました。どちらもわくわくきらきらの笑顔でした☆
2025/10/29
第2学年
-
おもちゃフェスティバルかいさいです。 「手づくりおもちゃ」でお店を開いています。 「おもちゃ」や「けいひん」のクォリティがとても高いです。 楽しく遊ぶことができました。
2025/10/29
校長室より
-
ちゅうかめん ぎゅうにゅう やさいとんこつラーメン ショーロンポー ブロッコリーのちゅうかあんかけ576kcal ショーロンポーは「小さな籠(かご)で蒸した中華まん」という意味です。薄い皮に肉や野菜を...
2025/10/29
今日の給食
-
体育でソフトバレーの授業を行っていました。 レシーブするまでにワンバウンドまではOKというルールで進められています。 ラリーが長く続くためには、レシーブの力や方向のコントロールが重要になります。 ...
2025/10/29
校長室より
-
朝、校内を回ていると、しっかりと換気ができており、心地よい空気の流れを感じました。これから、感染症が流行しやすい時期になります。換気だけでなく、手洗いやうがいの徹底もしていきましょう。
2025/10/29
保健室
-
運動場で「かげと太陽」の授業を行っていました。 「かげの向きと太陽のいち」を確認するために方位磁針を使って方角を確認し、かげを記録していきます。 このあと時間がすすむと、かげは、どのように変化してい...
2025/10/29
校長室より
-
1年生は、生活科の授業で「あきみつけ」を行います。 今日は、中央公園へ校外学習に行きます。 「たくさん どんぐりひろってくるよ!」 「あきの いきものを みつけてくるよ!」 元気いっぱい、笑顔で出発...
2025/10/29
校長室より
新着配付文書
-
6年生 10月号「HERO」 PDF
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
-
5年生 10月号「ペンタゴン」 PDF
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
-
4年生 10月号「一心同体」 PDF
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
-
3年生 10月号「太陽」 PDF
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
-
2年生 10月号 「わくわく」 PDF
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
-
1年生 10月号「いちにのサン」 PDF
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
-
「あいちウィーク」期間中のイベントの紹介について その2 PDF
- 公開日
- 2025/09/26
- 更新日
- 2025/09/26
-
ほけんだより9月 PDF
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
-
6年生 9月号「HERO」 PDF
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
-
5年生 9月号「ペンタゴン」 PDF
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02