• IMG_3440.JPG

  • IMG_3441.JPG

  • IMG_3369.JPG

ようこそ 草井小学校 ホームページへ


新着記事

  • 7/10 あいさつの日

     今日は北部中学校生の皆さん、青少年育成協議会の皆さんに来ていただき、あいさつの日の活動を行いました。今日もいつもと変わらず朝から大変暑い日となりましたが、皆さんが元気よく挨拶をしてくれたおかげで、登...

    2025/07/10

    小・中連携

  • 草の井っ子の様子 7/8

     今日の朝は、6年生の皆さんに読み聞かせボランティアどんぶりこさんが読み聞かせをしていただきました。水の流れについてわかる内容の本で、みんな興味深く聞き入っていました。もっている端末を用いて自分なりに...

    2025/07/08

    草の井っ子の活動

  • 草の井っ子の様子 7/7

     2、3時間目に3年生の各学級に川口先生をお招きして、昆虫についてたくさんのことをお話していただきました。カブトムシの1年について、幼虫から成虫に至るまで、理にかなった方法で成長していくことを知りまし...

    2025/07/07

    草の井っ子の活動

  • 草の井っ子の様子 7/4

     今日の1時間目の様子です。1年生は涼しいミストの下でシャボン玉づくりを楽しんでいました。こつをつかんで、大きなシャボン玉をつくっている子が多くいました。3年生はグループで外国語活動に取り組みました。...

    2025/07/04

    草の井っ子の活動

  • 草の井っ子の様子 7/3

     今日は6年生の皆さんが着衣永について学習しました。まずは教室で講義を受けた後、プールに移動して実技を行いました。江南消防署の方々に「ういてまつ」こつを教えていただき、さっそく取り組みました。上手に浮...

    2025/07/03

    草の井っ子の活動

  • 草の井っ子の様子 7/2

     算数の授業でグループ学習をしました。並べ方が何通りあるかを、順序よく整理していくことを目指します。重なることや落とすことなく調べていくために、樹形図を用いるとよいことに気付いていきました。授業の後半...

    2025/07/02

    草の井っ子の活動

  • 草の井っ子の様子 7/1

     グループ学習の様子です。グループ学習では意見交流や教え合いをするだけでなく、仲間の学習の様子を見て学ぶことも可能となります。今日の算数の学習では、分度器や定規を使う場面がありました。声を挙げて質問を...

    2025/07/01

    草の井っ子の活動

  • 6/30  朝礼

     今日は朝礼で学校生活がスタートしました。よい歯の子の表彰の後、校長先生から植物についてのお話がありました。シロツメクサは3枚の葉っぱが一般的ですが、四つ葉のクローバーもあり、見つけると幸せな気持ちに...

    2025/06/30

    --- 行事速報 ---

  • 草の井っ子の様子 6/27

     今日の朝から1限の様子です。今は読書週間で、朝はそれぞれ落ち着いて読書をすることから1日の学校生活をスタートできました。

    2025/06/27

    草の井っ子の活動

  • 草の井っ子の様子 6/26

     2時間目の授業の様子です。2年生は自然園のまわりで、「こんなもの見つけたよ!」の授業に向けて、気になるものや不思議なものを一生けんめい見つけていました。四つ葉のクローバーを見つけた子がいまし...

    2025/06/26

    草の井っ子の活動

新着配布文書

予定

  • あいさつの日

    2025年7月10日 (木)

  • 5時間一斉下校

    2025年7月14日 (月)

  • 13:35 一斉下校

    2025年7月15日 (火)

  • 1学期終業式

    2025年7月15日 (火)

  • 保護者会(草井・鹿子島)

    2025年7月16日 (水)

  • 熱中症対策臨時休業

    2025年7月16日 (水)

  • 保護者会(小杁・小脇・慈光堂)

    2025年7月17日 (木)

  • 熱中症対策臨時休業

    2025年7月17日 (木)