来訪者の方へ
新着記事
-
4年生の国語「調べて話そう 生活調査隊」では、日常生活の中から話題を決めて、グループで調べて発表します。どんな話題にするかを話し合って決めました。話し合いでは、みんな自分の考えを一生懸命に話すことが...
2025/02/25
児童の活動
-
【今日の献立】・ご飯・牛乳・(セレクト)かぼちゃのひき肉フライ・(セレクト)ぶりのメンチカツ・なばなのからしマヨネーズ和え・白みそ汁【献立メッセージ】 菜花は、春が旬の野菜で、名前の通り花の部分を...
2025/02/25
そのほか
-
2月21日(金) 再来週に予定されている「卒業生を送る会」に向けて、1年生は今週のはじめに話し合いをしました。担当することになっているペンダントをどのようにつくるのか。全員が自分の考えを発表しました...
2025/02/25
1年生
-
保育園の移転工事に伴うプールの解体工事において、平成2年度から平成7年度に卒業記念樹として植えられた木々を伐採するとの連絡を江南市教育委員会より受けました。校長として、また、本校の卒業生として甚だ残念...
2025/02/23
ふじさとの歩みシリーズ
-
3月6日の卒業生を送る会に向けて、6年生に喜んでもらおうとそれぞれのクラスで似顔絵を描いたり、サプライズのプレゼントを作ったりしています。6年生がどんなふうに喜んでくれるか楽しみです。 3年生の国語...
2025/02/21
児童の活動
-
【今日の献立】・クロスロールパン・牛乳・焼きそば・チキンウインナー・海藻サラダ【献立メッセージ】 みそ汁名地に普段入っているわかめは、葉わかめともいいます。今日のサラダには、わかめの茎の部分が入っ...
2025/02/21
そのほか
-
2年生の国語の学習「スーホの白い馬」では、グループでペープサート劇をすることになりました。どんなペープサートを作るかは、話し合いで決めていきます。どんなペープサート劇になるか楽しみです。 4年生は、...
2025/02/20
児童の活動
-
【今日の献立】・わかめご飯・牛乳・かれいのフライ・小松菜のじゃこ和え・いももち汁・ココア牛乳のもと【献立メッセージ】 ちりめんじゃことは、いわしの稚魚を釜茹でして乾燥された食べ物です。小さな魚を丸...
2025/02/20
そのほか
-
2月19日(水)、サーキットトレーニングや体づくり運動に一生懸命取り組みました。 ダンスの様子を自分たちで録画して、動きをチェックしていました。 席替えもして、大盛り上がりでした。
2025/02/20
1年生
-
2年生は道徳の授業で題材「空色の自転車」の学習をしました。命の大切さについて、端末を活用してそれぞれの意見を交流しながら考えを深めました。4年生は「ビリーブ」を体の動きや手話で表現して楽しみながら歌い...
2025/02/20
児童の活動
新着配布文書
-
R7行事予定 PDF
- 公開日
- 2025/02/05
- 更新日
- 2025/02/05
-
学校いじめ防止基本方針 PDF
- 公開日
- 2024/07/10
- 更新日
- 2024/07/10
-
完治届 PDF
- 公開日
- 2021/10/28
- 更新日
- 2021/10/28
予定
-
クラブ11(最終)
2025年2月25日 (火)
-
学級あそび
2025年2月26日 (水)
-
通学班集会
2025年2月27日 (木)
-
式場設営・準備5年生 15:00一斉下校
2025年2月28日 (金)
-
藤トーク3委員会12(最終)PTA役員会・全委員会4
2025年3月4日 (火)