新着記事
-
「幸福とは、健康と物忘れの早さである」とは、言い得て妙です。イヤなことがあったら、パッと忘れて、切り替えることが大切ですね!オードリー・ヘプバーン:(イギリス 1929〜1993)女優。数々のヒット作...
2025/08/26
心に刻みたい言葉
-
今日は、8月25日。「はにわウィーク」期間中の一日です。「なんのこと?」となりますが、8月20日から8月28日の9日間は「はにわウィーク」と言われています。「8月20日」も「8月28日」も、どちらも語...
2025/08/25
校長室より
-
本館南にあるミカンの木も実をつけています。私たちも、自分の「実」がしっかりなるよう、自分自身を耕していきましょう。ヴォルテール(本名:フランソワ=マリー・アルエ):(フランス 1694~1778) 哲...
2025/08/25
心に刻みたい言葉
-
特技を磨き、自身を磨く。今日も、自分磨きに頑張ってください。大山倍達:(おおやま ますたつ 1923〜1994)武道家・空手家。国際空手道連盟総裁・極真会館館長。親指・人差し指・中指の三本の指で10円...
2025/08/24
心に刻みたい言葉
-
自分の弱さに勝ち、自分のこれまでに勝つ。競争相手は自分自身ですね。ウィルマ・グロディーン・ルドルフ:(アメリカ 1940~1994)女子陸上競技選手。4歳の頃に、小児麻痺で歩けなくなるも、8歳で補助具...
2025/08/23
心に刻みたい言葉
-
2学期まで残り10日となりました。2学期に向けて、「知識への投資」(=家庭学習)できていますか。ベンジャミン・フランクリン:(アメリカ 1706〜1790)政治家、外交官、物理学者、気象学者。凧を用い...
2025/08/22
心に刻みたい言葉
-
植物は、確実に根を伸ばし、枝葉を伸ばしていきます。私たちも、焦らずとも、確実に成長していきたいものです。斎藤茂太:(さいとうしげた 1916〜2006)精神科医、随筆家。愛称はモタさん。多くの悩める人...
2025/08/21
心に刻みたい言葉
-
調子がいいときもあれば、そうでないときもあります。しかし、そうでないときは、いいときの前触れではないでしょうか。逆に、調子がいいときは、やがて悪くなることも想定することで、最低限のダメージで防げそうで...
2025/08/20
心に刻みたい言葉
-
夢や希望をもち、素晴らしい未来が訪れる日に向け、日々を過ごしていきませんか。孫正義:(そん まさよし 1957〜)実業家。ソフトバンクグループの創業者であり、日本有数の資産家として世界長者番付に名を連...
2025/08/19
心に刻みたい言葉
-
進路、部活動の大会等、来たるべき日に備えて、日々準備を大切に。ルイ・パスツール:(フランス 1822〜1895)生化学者、細菌学者。微生物が病原体である可能性を示唆したり、ワクチンの予防接種という方法...
2025/08/18
心に刻みたい言葉
新着配布文書
-
在学証明書発行申請書 PDF
- 公開日
- 2025/04/23
- 更新日
- 2025/04/23
-
- 公開日
- 2025/04/23
- 更新日
- 2025/04/23
-
R7 生徒心得 PDF
- 公開日
- 2025/04/09
- 更新日
- 2025/04/09
-
- 公開日
- 2024/07/09
- 更新日
- 2025/06/12
-
完治届(インフルエンザ以外) PDF
- 公開日
- 2023/05/02
- 更新日
- 2024/04/24
-
完治届(インフルエンザ) PDF
- 公開日
- 2023/05/02
- 更新日
- 2024/04/24