新着記事

  • 【2年生】合唱発表会に向けて

     本日の6時間目から、合唱発表会に向けてのクラス曲の練習を始めました。 まずは、正しい音をとるために、パート練習を行いました。 「みんなでつくりあげる合唱」を目指して、一人ももれることなく練習に取り組...

    2025/09/12

    第2学年

  • 【1年生】清掃活動

    本日の清掃の様子です。各掃除場所ごとに、それぞれが役割を持って、前向きに清掃を行っていました。静かに黙々と清掃する人もいれば、仲間と協力して清掃する人も。清掃の仕方はそれぞれありますが、せっかくなら、...

    2025/09/12

    第1学年

  • 2025.9.12 「我が家では、子供たちがデジタル機器を使う時間を制限しています」

    …と言ったのは誰でしょうか。アップル・コンピュータの創業者である、スティーブ・ジョブズ氏です。現在、多くの人が使用しているスマートフォンであるiPhoneを開発した、あのジョブズ氏が、です。この言葉の...

    2025/09/12

    心に刻みたい言葉

  • 【1年生】学年集会

    本日6限は学年集会を行いました。合唱発表会の練習が始まるということで、合唱についての話を聞きました。自分たちがどんな姿を目指していくのか、何のために合唱をするのか。合唱練習を通して、自分の中での答えを...

    2025/09/11

    第1学年

  • 【3年生】今日の6時間目

    今日の6時間目のメインは、昨日に引き続き合唱練習でした。各パートに分かれ、しっかり歌えるように音取りをしています。「この音はこうだよ」「音を合わせよう」などパートリーダーからのアドバイスが聞こえてきま...

    2025/09/11

    第3学年

  • 【2年生】働くこと

     2年生は10月21、22、23日に職場体験学習に参加します。 今日から、事前学習がスタートしました。これから、事業所について調べたり、マナーを学んだりしていきます。「働くこと」について、職場体験を通...

    2025/09/11

    第2学年

  • 2025.9.11 書いていますか?

    昨日は、「定期テストまであと2週間」と題し、テスト対策や心構え等について触れましたが、今日は、見出しのように「書くこと」の大切さについて触れたいと思います。様々な研究機関が、「書くこと」の効能や有効性...

    2025/09/11

    校長室より

  • 【2年生】体育祭練習

    今日は午後から天候が危ぶまれましたが、無事に体育祭の練習を行うことができました。グラウンドで、「台風の目」、「玉入れ」、「大縄跳び」の3種目を練習しました。カラフルなクラスTシャツを着て、仲間と協力し...

    2025/09/10

    第2学年

  • 【3年生】ST後のMR

    ST後MR(ミーティングルーム)をのぞくと楽しそうな声が…。見てみると、数人の子が作業していました。体育祭に向けて、なにやら制作している様子…12日に行われる体育祭前哨戦でお披露目されるらしいです。完...

    2025/09/10

    第3学年

  • 【3年生】合唱練習

    本日より、本格的に合唱練習が始まりました。合唱指導部の紹介があり、それぞれの意気込みも語られました。その後はパートに分かれて練習へ。パートリーダーを中心に、音を聞いたり、確認したりしました。学級みんな...

    2025/09/10

    第3学年

新着配布文書

もっと見る

予定

  • ハナミズキの会④

    2025年9月12日 (金) 08:40 ~09:25

  • テスト週間

    2025年9月17日 (水) ~ 2025年9月24日 (水)

  • 体育祭開会式

    2025年9月18日 (木)

  • 体育祭

    2025年9月19日 (金)

一覧を見る