江南市立古知野南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年生 琴の授業 1組 2組
2月
子どもたちは、講師の先生が演奏してくださった「春の海」をとても素晴らしい集中力...
6年生 琴の授業 3組 4組
日本の伝統ある楽器「琴」の演奏をしました。外部講師をお招きして、琴の弾き方を教...
2月27日(金)の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、フーヨーハイ、マーボー大根、カリフラワーの中華サラダ...
委員会紹介 2日目
今日は、昨日紹介しなかった残り5つの委員会の紹介をしました。 図書、美化、放...
4年生 琴の授業
2月26日(木)東京都の郷土料理
今日の献立は、ご飯、牛乳、深川飯の具、むろあじの塩焼き、関東だきでした。 ...
委員会紹介
朝のさわやかタイムに、テレビ放送で委員会紹介を行いました。 今日は、運営、給...
みなみかぜ
今日は2冊の本の読み聞かせをしていただきました。そのうち1冊は、「3びきのかわ...
2月25日(水)の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、ねぎまんじゅう、ホイコーロー、春雨スープ、杏仁豆腐o...
本日の給食
2月24日(火)の給食 今日の献立は、ご飯、牛乳、まぐろの竜田揚げ、キャベツ...
2月23日(月)の給食
今日の献立は、カレーライス(発芽玄米ご飯)、牛乳、ほうれん草入りオムレツ、なば...
朝礼
表彰伝達 全国「歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール」 佳 作 ...
6年 奉仕作業
小学校生活も残り少なくなり、お世話になった小学校に恩返しということで、6年生が...
2月20日(金)の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、わかさぎの甘酢かけ、すき焼き、切干大根の和えものでし...
図書館祭り 最終日
図書館祭りも今日で終わりです。図書館くじのコーナーが賑わっていました。 図書...
2月19日(木)食育の日の給食
今日の献立は、肉みそソフトめん、牛乳、藤花ちゃんの厚焼き卵、ブロッコリーのあん...
一斉下校
久しぶりに素晴らしい青空を見ました。ただ風が強いので、ぽかぽか陽気とはならず肌...
2月18日(水)の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、ヒレカツ、ほうれん草のじゃこ和え、けんちん汁です。 ...
図書館祭り あと2日
学校ではよく本を読んでいる子どもたちですが、家でもしっかり読むようになってほし...
図書館祭り あと3日
「図書館祭り」の期間中は、いつも図書館が賑わっています。今日は雨だからというの...
モラルBOX
こころの体温計
配付文書
保健関係
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2014年2月
沿革史 校歌 保護者の方への学校ガイド 就学援助制度について 市内公共施設の学習室 【重要】学習用端末の持ち帰り説明動画
RSS