2025.5.14 GUタイム
- 公開日
- 2025/05/14
- 更新日
- 2025/05/14
校長室より
今年度より本校が、日課の変更や3年英語科授業の少人数授業など、様々な改善に着手しているのは、これまでお伝えした通りですが、今日は、「GUタイム」についてお伝えします。
これは、日課の改変に伴い、清掃時間を朝のST後に移動するとともに、清掃の日を「火・水・金」の3日間に限定し、清掃をしない「月・木」の日に生み出した朝の時間を「GUタイム」としました。
この「GUタイム」の「GU」には、どんな意味があるかと言うと、「Grow Up」(成長する)の頭文字をとったことと、「自由」の発音をもじったものです。
これまで、学活等の時間に実施していたか活動を細切れに実施することで、1週間待たずとも、3日に1回の割合で実施ができ、タイムリーな活動が確保できるようになりました。また、授業後等に行っていた、情報リテラシーを学ぶ時間や、心身の健康にまつわる学習の時間を実施するなどし、まさに、そのネーミングが意味するように、「自由」に使え、なおかつ生徒の「成長」につながる時間となっています。
また、今年度から、この時間を用いて、4教科(音楽・美術・保健体育・技術・家庭科)の定期テストを実施することとしました。この時間にテストを行う理由は、別の機会にお伝えしますが、そのような活用もできる時間となっています。
先日の各学年のGUタイムの様子を見ていると、写真のように、宿泊行事に向けた準備時間に当てたり、進路の面談の時間に当てたり、オンラインによる学年集会をしたりするなどし、学年ごとに上手に時間を活用していました。
ホームページには、各学年が「今日のGUタイムでは…」という記事を更新していますが、「GUタイム」には、上記のような目的で設定された時間です。ご理解・ご承知おきください。
今後も古中生の成長を願って、有効に活用していきます^^