新着記事
-
映画鑑賞が趣味の一つであることから、本ホームページでも、度々、鑑賞した作品を紹介しているところです。すると、本校職員から「校長先生が紹介されていた映画を観てきました。でも初めて行った映画館でした。シネ...
2025/05/06
校長室より
-
何かをしなければ、何もできません。あなたが「できるといいな」と思うこと対し、何をしていますか。 北野武:(きたの たけし〔ビートたけし〕1947〜)お笑いタレント、俳優、脚本家、映画監督。1997年...
2025/05/06
心に刻みたい言葉
-
今日、5月5日は「こどもの日」。1948年に制定され、「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」ことを目的とした、1948年に制定された祝日です。もともと、「5月5日」は、男...
2025/05/05
校長室より
-
今日は「こどもの日」。その目的には、「母に感謝する」という一文もあります。今年も、無事こうして迎えられた「こどもの日」でもあります。なかなか伝えにくいと思いますが「ありがとう」と言うのもいいですね。ウ...
2025/05/05
心に刻みたい言葉
-
令和7年度の図書館がOPENしています。写真は先日の委員会の様子と新刊の一部紹介です。昨年度リクエストのあった本も入っていますので、ぜひ来館してくださいね。1年生は国語の授業での図書館ガイダンスが連休...
2025/05/04
図書館
-
何事も、土台がしっかりしていることが大切なように思います。勉強も、体作りも、気持ちの強さも、土台づくりをしっかりと。新島襄:(にいじま じょう 1843〜1890)教育家。同志社大学設立者。NHK大河...
2025/05/04
心に刻みたい言葉
-
今日は午前中に活動を行いました。陸上トレーニングで、ストレッチや体幹、筋力トレーニングの他、外周をランニングしたり、長縄とびをしたりしました。だんだん暑くなってきて、プールに入りたくなる季節がやってき...
2025/05/03
部活動
-
連休に入る前に、青学年のみんなが楽しみにしていたTシャツがついに届きました。大量のTシャツを仕分けしてくれたおかげでゴールデンウィーク明けに配れそうです。みんなで一緒のTシャツを着るのが楽しみですね♪
2025/05/03
第2学年
-
先週末に、「文化フォーラム春日井」で開催されている「96歳セツの新聞ちぎり絵原画展」を観に行きました。89歳で夫を亡くし、2019年1月、90歳から新聞ちぎり絵を始めた、奈良県在住の木村セツさん。20...
2025/05/03
校長室より
-
今日から4連休です。あなたは、何に打ち込みますか。サミュエル・スマイルズ:(イギリス 1812~1904)作家、思想家、医者。格言「天は自らを助くる者を助く」(Heaven helps those w...
2025/05/03
心に刻みたい言葉
新着配布文書
-
在学証明書発行申請書 PDF
- 公開日
- 2025/04/23
- 更新日
- 2025/04/23
-
- 公開日
- 2025/04/23
- 更新日
- 2025/04/23
-
- 公開日
- 2025/04/09
- 更新日
- 2025/04/09
-
R7 生徒心得 PDF
- 公開日
- 2025/04/09
- 更新日
- 2025/04/09
-
学割申請書 PDF
- 公開日
- 2024/07/09
- 更新日
- 2024/07/09
-
完治届(インフルエンザ以外) PDF
- 公開日
- 2023/05/02
- 更新日
- 2024/04/24
-
完治届(インフルエンザ) PDF
- 公開日
- 2023/05/02
- 更新日
- 2024/04/24
予定
-
体験入部
2025年4月30日 (水) ~ 2025年5月9日 (金)
-
全校集会
2025年5月8日 (木)
-
ハナミズキの会②
2025年5月9日 (金) 08:40 ~09:25
-
仮入部
2025年5月13日 (火) ~ 2025年6月8日 (日)