国際交流フェスティバル
- 公開日
- 2025/08/17
- 更新日
- 2025/08/17
地域・その他
本日は、Home&nicoホール(江南市民文化会館)にて、国際交流フェスティバルが行われています。
午前中には、小ホールにて、外国にルーツをもつ市民の「日本語学習者のスピーチ大会が行われました。小学4年生から大人の方まで、15名の皆さんによるスピーチです。スピーチでは、「将来の夢」「これから頑張りたいこと」など、それぞれの視点で熱い思いを語っていました。
そして、今年度からの初の試みとして、15人のスピーチが終わったところで、外国にルーツをもつ市民とは別に、市内中学生の代表が、特別ゲストとしてスピーチをしてくれました。「世界の状況や、世界に生きる人の姿から感じること」という視点で語ってくれた作文を探していたところ、本校の2年生生徒が抜擢され、本番で、堂々と語ってくれました。
スピーチ後に「緊張しました」と語ってくれましたが、そんなことを感じさせない、落ち着いた語り口は、聴く者の心に伝わるスピーチでした。大会終了後には、感謝状が贈呈されました。
また、会場では、中学生のボランティアが、スピーチ大会の運営を手伝ったり、商品の販売を手伝ったり活躍していました。本校からも数名がボランティアスタッフとして、頑張っていました。
みなさん、学校ではできない、よい経験ができましたね。お疲れ様でした!