学校日記

2024.7.13 博物館総合サイト

公開日
2024/07/13
更新日
2024/07/13

校長室より

自分がたまに活用するサイトに、文化庁が作成している「博物館総合サイト」というものがあります。
中でも、活用したいのは、全国の博物館のうち、法律上の位置付けがある「登録博物館・指定施設」を紹介したページです。

サイト内にアクセスすると、6つの地域(北海道・東北、関東、中部・北陸、近畿、中国・四国、九州・沖縄)を選ぶ画面が現れ、地域を選ぶと、該当地域の都道府県名が現れます。その中から、都道府県名を選ぶと、「博物館」「美術館」の一覧がずらりと現れます。その一覧から、博物館・美術館名を選ぶと、公式ページに跳ぶものです。

活用の仕方としては、「目的は定まっていないけど、週末にどこか興味深い企画を実施している博物館・美術館はないだろうか…」と思ったときに、近隣であれば、「愛知県」「岐阜県」等を選ぶとよいですし、どこか遠方にでかける予定があるときに、該当地区の都道府県を検索するとよいでしょう。

間もなく夏休みです。家族で出かけることがあれば、このサイトを活用するのは一つの方法です。

古中生の自分が行きたいところを選ぶもよし、小学生の弟・妹が興味をもちそうなところを選ぶもよし、大人が生きたいところを自身で選ぶのもよし…。
夏休みや休日を有効に過ごすための一助として、活用されてはいかがでしょうか^^

(※ 写真は「京都国立博物館」です)

登録博物館一覧 | 文化庁 博物館総合サイト (bunka.go.jp)