学校日記

2024.8.10 ‘24高校野球選手権大会選手宣誓

公開日
2024/08/10
更新日
2024/08/10

校長室より

  • 3380606.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320016/blog_img/60637858?tm=20250203120257

1924年8月1日に竣工した、現在の甲子園球場こと、「甲子園大運動場」。その日から100年が経った、今年の夏の高校野球選手権大会が、7日(水)より始まりました。
ちょうど今日は、地元愛知県代表の中京大中京高校が、1回戦に登場し、接戦の末、4×3で勝利を納めています。2回戦も頑張ってほしいですね。
暑い日が続いていますが、全力でプレーする球児を心から応援するところです。

その高校野球ですが、個人的にいつも注目しているのは、開会式の選手宣誓です。

今年の選手宣誓も印象に残るものでした。以下に、その全文を掲載します。



 宣誓、僕たちには夢があります。ここ、甲子園で日本一になることです。100年前、この地に甲子園球場が誕生し、それ以来、全国の球児がここでプレーすることを夢見てきました。
 多くの偉大なプレーヤーたちも、その思いは同じでした。青春のすべてをかけて、ユニホームを真っ黒にしながらひたむきに白球を追いかける先輩たちの姿は、見る人たちを感動させ、いつしかここ甲子園は聖地と呼ばれるようになりました。
 あれからちょうど100年経った今、僕たちはここに立っています。僕たちには夢があります。この先の100年も、ここ甲子園が聖地であり続けること。そして、僕たち球児のあこがれの地であり続けることです。
 努力したとしても報われるとは限らない。しかし、努力しなければ報われることはない。この言葉に励まされ、僕はここに立つことができました。そして、これからもこの言葉を胸に、最後まで戦い抜いていきます。
 この聖地で思う存分、プレーできることに感謝を忘れず、僕たちのプレーが多くの人々に希望と勇気と感動を与えられることを願って、全力でプレーすることを誓います。
 令和6年8月7日、選手代表、智弁学園和歌山高等学校野球部主将、辻旭陽



印象に残ったのは、「努力したとしても報われるとは限らない。しかし、努力しなければ報われることはない。」というフレーズ。
メジャーリーグ「シアトル・マリナーズ」の現会長付特別補佐兼インストラクターであるイチローさんから伝えられた言葉ということですが、「さすが、イチロー」と言えるフレーズです。

この言葉を常に意識できる人は、成長するように思います。古中生の皆さんも、ぜひ、心がけてはいかがでしょうか。