学校日記

2024.9.21 ‘24体育祭

公開日
2024/09/21
更新日
2024/09/21

校長室より

昨日は、古中再着任後の初めての体育祭を見ることができましたが、純粋に「これは、楽しい!」と思いました。

学年別で約2時間ずつ、体育館内を入れ替わらなくてはならないため、全体の開会式は前日に、オンラインで各教室に中継する形で行いました。
そこで話した「校長挨拶」は、以下の通りです。



いよいよ明日は、体育祭ですね。始業式に、2学期のスローガンは「Enjoy school life!」と伝えました。ということは、明日の体育祭は、もちろん「Enjoy sports!」でいきましょう。

順位は出ますが、終わった後、互いに「楽しかったね」「がんばったね」と言えるといいですね。

それでは、校長先生の願いをなぞかけに代えて、挨拶とします。
『皆さんの体育祭に対する熱量とかけまして、睡眠中のいい夢とときます。
 その心は…さめて(冷めて・覚めて)ほしくありません』

(拍手に対して)ありがとうございます。それでは、明日は、笑顔あふれる日にしましょう!



というシンプルなものでした。すると、昨日の記事でも触れましたが、「Enjoy!」を十分に体現してくれました。

また、観覧にいらした来賓の方が「本当に楽しそうでいいですね」と言っていただけたり、3年生の担任のフリスビーで一喜一憂する様子を見て、「先生とのいい関係性が見えますね」と言っていただけたりしました。他校で「先生」を務めている保護者からは「(勤めている)うちの学校にはない明るさだなぁ」と言っていただけたりしました。どれも、うれしい言葉でした。

そんな評価をいただいた「楽しい」体育祭でした。
ということで、古中生には、10月の「合唱発表会」も、大いに期待していますよ^^