「家族の思い出作品集」より
- 公開日
- 2010/01/29
- 更新日
- 2010/01/29
地域・その他
江南市が夏休みの行った「家族の思い出作品集」が学校に届きました。
古知野中学校から応募していただいた作品もいくつか掲載されています。以下紹介します。親子のかけあい作品もあります。
<1年生の部>
弁当の 中味で分かる 母の愛(生徒)
部活動 息子の顔が“ブッシュマン”(母)
夏休み お昼の麺類 食べあきた(生徒)
母だって 友とのランチが 恋しいよ(母)
待っててね 親孝行が マニュフェスト(生徒)
ねえ行かない? ことわられても さそう夏(母)
<2年生の部>
まけせとけ 留守宅守る 長男だ(生徒)
単身も 細い柱を 信頼す(父)
おいしいよ 今日のおかず 日本一(生徒)
誕生日 その日は私の 感謝の日(生徒)
頑張る娘 弁当作りが 応援歌(母)
わたしより じょうずなあじつけ たまごやき(母)
<3年生の部>
眠い朝 母さんだけが 頼りです(生徒)
おうえんの 声がきこえる 母一番(生徒)
おかえりと 優しい声聞き ホッとする(生徒)
君の夢 見守る親も ともにみる(母)
子に合わせ 悩みの種も 育ちけり(父)
献立は 笑顔を励みに 模索中(母)
応募時期が夏休みで、部活動そして弁当に関する作品が多く見られます。
「弁当」が親子の心をつなぐコミニュケーションになっていることがよく分かります。