学校日記

「温かい町」

公開日
2010/02/03
更新日
2010/02/03

地域・その他

 昨日、本校で古知野中学校区生徒指導推進協議会を開催しました。その様子をHPでも紹介しましたが、地域の保護司さんからいただいた「社会を明るくする運動作文コンテスト」入賞作文集に、「温かい町」と題する中学生の作文が掲載されていました。

 あいさつの効用はこれだ!と思える作文でした。
 全文は、HP配付文書のところで紹介しますので、ご覧ください。

 ここではその一部を紹介します。

「・・・・・(引っ)越してきて一番最初に驚いたことは、学校から帰ってくる途中で、ご近所のまだろくに顔も知らないようなおじさんやおばさんから「お帰り!」と声をかけられたことだ。・・・・「お帰り!」なんて、まだよく知らない人から言われた時にはかなり照れくさかったが、なんだか心がほんわかと温かくなった。・・・・」

  (以下中略)

(最後)「非行や犯罪を防ぐのは、最新式の携帯電話でもなければインターネットでもない。人と人の心のふれ合い、心の温かさだと思う。この町で暮らし始めて、私はそれを知った。」

 平成19年3月発行
 第56回社会を明るくする運動作文コンテスト入賞作文集
 法務大臣賞(最優秀賞)
 静岡県立浜松西高等学校中等部2年 山下綾さんの作文より