学校日記

2024.11.13 学校評価

公開日
2024/11/13
更新日
2024/11/13

校長室より

  • 3437729.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320016/blog_img/208292015?tm=20250203120257

保護者の皆様には、現在、tetoruで配信した、18日(月)締め切りとなっている「学校評価アンケート」に協力いただいているところです。同時に、校内でも、職員を対象に行っています。

そもそも「なぜ、アンケートをとるのか」ということですが、法的根拠は以下の通りです。



学校教育法施行規則
第66条 小学校は、当該小学校の教育活動その他の学校運営の状況について、自ら評価を行い、その結果を公表するものとする。

 前項の評価を行うに当たっては、小学校は、その実情に応じ、適切な項目を設定し行うものとする。

第67条 小学校は、前条第1項の規定による評価の結果を踏まえた当該小学校の児童の保護者その他の当該小学校の関係者(当該小学校の職員を除く。)による評価を行い、その結果を公表するよう努めるものとする。


(※これらの規定は「『幼稚園』『中学校』『高等学校』等に準用する」とあるため、「小学校」と書かれた文面を掲載)

さらに、平成20年1月には「学校評価ガイドライン」というものが文部科学省によって作成されています。「学校として目指すべき重点目標を設定し、その達成状況や達成に向けた取組の適切さ等を評価することにより、組織的・継続的に学校運営を改善します。」とうたわれており、当時、企業では「当たり前」のものとして行われていたものが、学校現場ではなされていなかったため、法令にすることによって、学校運営の改善をよりスムーズに行えるようにした、とも言えます。評価は、このような根拠のもとに協力いただいているのです。

コロナ前までは、紙ベースでアンケートを行っていた学校が多くありましたが、現在は、スマートフォンから入力できる形にし、集計もスピーディーに行える形になっています。
短時間で実施できるアンケートですので、まだ未回答の保護者の皆様がいらしたら、ぜひ、ご協力をよろしくお願いいたします^^
アンケートは、18日(月)締め切りです。