2025.4.23 凡事徹底
- 公開日
- 2025/04/23
- 更新日
- 2025/04/23
校長室より
本校で大切にしている3つのキーワードの「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」。年度が替わり、改めて意識して生活している古中生が多いように思います。
写真は、1年生の下駄箱。かかとの位置がきれいにそろい、見ている側が爽やかな気持ちになります。「凡事徹底」がなされています。
「かかとをそろえよう」という、ちょっとした意識ではありますが、その意識を「もてるか、もていないか」は、大きな違いだと思います。
「微差、僅差の積み重ねが、大差となる」
本サイトの「心に刻みたい言葉」でも紹介しているこの言葉は、イエローハット創業者である鍵山秀三郎さんの言葉ですが、まさに、こうした小さな積み重ねは、大きな変化をもたらしそうです。
昨年度の3学期修了式でも、元メジャーリーガーの松井秀喜選手が座右の銘としている次の言葉を紹介しました。
心が変われば 行動が変わる
行動が変われば 習慣が変わる
習慣が変われば 人格が変わる
人格が変われば 運命が変わる
この言葉に下駄箱の例を当てはめてみると、「かかとをそろえよう」という気持ちが行動を変え、習慣を変えていくように思います。やがて、そんな日々の習慣を続ければ、運命さえも変えそうです。
たかが下駄箱の整頓。しかし、されど下駄箱の整頓、とも言えそうです。
こうした、凡事徹底が様々な形で広がることを期待しています^^