江南市立古知野中学校
配色
文字
学校日記メニュー
11.29 芸術鑑賞会
学校生活
期末テストが終わり、5・6限目は芸術鑑賞会。日本の伝統芸能に触れました。 笑顔...
学校行事
2学期末テスト最終日。本日の午後は芸術鑑賞会でした。 古知野中学校では、3年...
期末テストが始まりました 【1年生】
第1学年
今週の始めから3日間、期末テストです。 この土日にしっかりと復習してきたかな?...
11.27 期末試験1日目
みんな真剣なまなざしで試験に臨んでいます。 期末試験はまだ始まったばかり。あと2...
【1年生】合唱コンクール【昼食】
一生懸命歌ったあとは、おなかがすきます。緊張がとけたからか、おいしいお弁当のお...
2年生学年合唱
学年合唱「時の旅人」 昨年度よりもパワーアップした力強い合唱でした。
薬物乱用防止教室 【3年生】
第3学年
6限目に薬物乱用防止教室が体育館にて行われました。生徒一人一人にパンフレットが...
合唱コン 振り返りシリーズNO.8 【1年生】
1年8組 「この星に生まれて」
合唱コン 振り返りシリーズNO.7 【1年生】
1年7組 「歌おう OH MY HAPPINESS!」
合唱コン 振り返りシリーズNO.6 【1年生】
1年6組 「COSMOS」
合唱コン 振り返りシリーズNO.5 【1年生】
1年5組 「My Own Road-僕が創る明日-」
合唱コン 振り返りシリーズNO.4
1年4組 「キミのもとへ・・・」
合唱コン 振り返りシリーズNO.3 【1年生】
1年3組 「道」
合唱コン 振り返りシリーズNO.2 【1年生】
1年2組 「明日へ」
合唱コン 振り返りシリーズNO.1 【1年生】
1年1組 「永遠のキャンバス」
モールのヘビと紙コップを使って 【1年生】
理科の授業で音源の振動数と音の高さの関係を調べる実験をしました。
1年生学年合唱
学年合唱「空高く」 1年生らしい、さわやかな合唱でした♪
ハナミズキの会が新聞で紹介されました
11月24日(土)の尾北ホームニュースに、ハナミズキの会が掲載されました。 先日...
PTA研修講座
PTA
給食試食会に続き、PTA研修講座が開催されました。 本年度は、クラフトテープ...
PTA給食試食会
PTA主催による給食試食会が金曜日に行われました。 約30名の方に子供たちが...
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
学校文書
生徒指導関係
配付文書
保健室より
江南市高屋町遠場148
江南市立古知野南小学校 江南市立古知野東小学校 江南市立門弟山小学校
江南市役所 就学援助案内ページ 生きづらびっと チャイルドライン 子どもSOSほっとライン24 あなたのいばしょ 子供の性被害110番 こどもの人権SOSチャット
学習用端末の持ち帰り説明動画
モラルBOX
こころの体温計
2017年11月
RSS