江南市立古知野中学校
配色
文字
学校日記メニュー
カラスの巣の駆除
地域・その他
北館のヒマラヤスギの枝に、また、カラスが巣を作っていました。 子育て中に、近く...
リユース活動
PTA
「娘が社会人になりましたので、リユース活動に協力させていただきます」といって、...
トワリングの練習
第2学年
毎日、トワリングの練習をしています。 さすがに、やる気の生徒達ばかりで、めきめ...
合同演奏会
演奏会が始まりました。 西部中学校の演奏中です。 多くの方が演奏を鑑賞するた...
吹奏楽部合同演奏会
部活動
江南市内公立中学校吹奏楽部の合同練習会のお知らせです。 3月27日(水)13:...
プランターへの植え付け
学校生活
女子のバレーボール部員が、春の花を植え付けました。 16のプランターに、花が咲...
プランターの土入れ
プランター16箱に土を入れているのは、ソフトボール部員です。 花のある学校にす...
グランドの整備
ハンドボール部が練習後のグランド整備で、にがりを撒きました。 このおかけで、し...
55年後の同期会
同窓会の便りをいただきましたので、ご紹介いたします。 平成25年3月3日、犬山...
修了式
学校行事
1・2年生の修了式を行いました。 校長先生は、「伸びる人の共通点」という話をさ...
3月22日 今年度ラスト保健室より
保健室より
今日は修了式です。明日から春休みが始まりますね。毎日の通学がなくなり、つい生活...
江南CUP(バスケットボール女子)
江南市バスケットボール協会主催の江南CUP戦が行われました。 江南市大会で勝ち...
3月21日 保健室より
今年度最後の給食です。1年間、おいしくバランスよく食べることができましたか?毎...
3月19日 保健室より
今年度も残すところあと3日になりました。この一年間、良かったこと、反省すべきこ...
琴の演奏を楽しんでいます
1年生の音楽の授業です。 先週から、琴の演奏を学んでいます。 一度も、演奏し...
3月18日 保健室より
中学時代の3年間は、男女とも体に大きな変化が現れる時期です。男の子は、身長が伸...
3月15日 保健室より
今日の給食は、沖縄料理です。沖縄は長生きする人が多い県でも有名です。長寿の秘訣...
沖縄の郷土料理
今日の給食の献立は、北部中学校の生徒による応募献立でした。 メニューは次のとお...
3月14日 保健室より
いきなりですが、ひとつ質問です。 白い画用紙を用意し、絵を描くことにしました...
生徒会役員選挙
平成25年度前期生徒会役員選挙が行われました。 体育館に投票所が設けられ、1・...
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
学校文書
生徒指導関係
配付文書
江南市高屋町遠場148
江南市立古知野南小学校 江南市立古知野東小学校 江南市立門弟山小学校
江南市役所 就学援助案内ページ 生きづらびっと チャイルドライン 子どもSOSほっとライン24 あなたのいばしょ 子供の性被害110番 こどもの人権SOSチャット
学習用端末の持ち帰り説明動画
モラルBOX
こころの体温計
2012年3月
RSS