江南市立古知野中学校
配色
文字
学校日記メニュー
4.30 給食放浪記〜2の1〜
学校生活
3クラス目は2年1組で、担任は柴田健太郎先生です。学級訓は「元気100倍!シバ...
4.30 給食放浪記〜2の6〜
2クラス目は2年6組にお邪魔しました。担任は中村俊雄先生です。 学級訓は「GT...
4.30 給食放浪記〜2の7〜
給食放浪記は、今週から2年生の教室にお邪魔しています。最初は2年7組で、担任は...
4.30 語りかける校内掲示
2年生の脱履前の掲示物です。タイトルには「角砂糖1個の思想」とあります。「何が...
4.28 第1回学校評議員会
本年度の学校評議員の方々が来校され、本校の現職教育のテーマである「自ら考え、互...
季節外れの暑さです
保健室より
季節外れの寒さが去ったと思ったら、季節外れの暑さが続いています。そのため、体調...
学校保健委員会案内
5月30日(土)9時30分〜10時30分の日程で学校保健委員会講演会を開催しま...
卓球春季合同練習会
試合が始まりました。どのコートも熱戦が繰り広げられています。 がんばれ、古中。 ...
犬山市体育館で個人戦が行われます。今は、大会前の練習時間です。3年生は、会場で練...
第1回あいさつさわやかdayボランティア募集
PTA
第1回あいさつさわやかdayにおいて、保護者の皆様方からもボランティアを募って...
4.27 給食放浪記〜3−7〜
本日2クラス目は、3年7組です。担任は石原明美先生です。 学級訓は「石原農場」...
4.27 給食放浪記〜3−9〜
今週の給食放浪記は3年9組からスタートです。 担任の先生は、窪みのり先生です。...
保健だより5月号
配付文書に保健だより5月号をアップしました。 内容はこころと体の「3R」、今月の...
第1回地区委員会(部会)
第1回地区委員会を4月24日(金)午後4時から開催しました。 経過報告に続いて...
ソフトテニス部女子
部活動
追伸 たくさん試合をさせていただいた、江南西部中さん、宮田中さん、大口中さんあり...
今日は、大口中学校に四校が集まっての研修大会に参加しました。 それぞれが課題を...
ハンドボール春季合同練習会
扶桑中戦は、20対21でした。接戦でした。つぎの大会めざし、がんばってください。...
男子は、扶桑中との試合です。前半を終えて、13対7でリードしています。後半もが...
大口中との試合は、健闘しましたが、6対16で惜敗でした。 iPhon...
大口中との試合は、前半を終え、6対3。後半の巻き返しに期待します。 i...
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
学校文書
生徒指導関係
配付文書
江南市高屋町遠場148
江南市立古知野南小学校 江南市立古知野東小学校 江南市立門弟山小学校
江南市役所 就学援助案内ページ 生きづらびっと チャイルドライン 子どもSOSほっとライン24 あなたのいばしょ 子供の性被害110番 こどもの人権SOSチャット
学習用端末の持ち帰り説明動画
モラルBOX
こころの体温計
2015年4月
RSS