学校日記

2025.11.13 SSタイム

公開日
2025/11/13
更新日
2025/11/12

校長室より

先週金曜日(7日)から、定期テストが始まったこともあり、ここのところは、毎日「SSタイム」が設けられ、集中して自主学習をしたい人が、放課後の教室に残って勉強しています。


この「SSタイム」は、生徒のアンケートからつけられたネーミングです。改めて、意味について確認をすると、「Self Study タイム」の略称となっています。


そして、あまり語られることはないのですが、この「SS」には、「Shining Stars」の意味も込められています。「自己を成長させ、輝く生徒(星)になれるように」という願いが込められているのです。


SSタイムとして、教室を開放するのは、部活動がない日で、教職員の会議等がない日に限定されているため、なかなかタイミングがあわないこともあるようで、そこは、今後の課題となっていますが、「24時間をデザインする」ために、日々、有効に活用している人が多いことを嬉しく思います。


現在、全国的に、部活動の縮小化の動きがあります。そんな、来たるべき日に備え、「生徒ファースト」の視点で、「SSタイム」の持ち方について、もう少し幅広い活用ができないか検討していきたいと考えています。


具体的には、「主体的に学ぶ」「個別最適化する」などのキーワードが、より具現化できるような形ですが、まさに、「輝く生徒」になれるよう、生徒自身の声も聴きながら検討していきたいと考えています。

今後の古知野中学校に乞うご期待!です^^