【2年生】社会科からのアドバイス
- 公開日
- 2020/04/13
- 更新日
- 2020/04/13
第2学年
歴史は流れをつかむことがとても大切です。それがわかれば
「聖徳太子(飛鳥時代)が
東大寺(奈良時代)を建てた」
「後鳥羽上皇(鎌倉時代)が
応仁の乱(室町時代)を起こした」
というような間違い方がなくなります。
課題として出した2枚のプリントを完成させると、まさに歴史の流れが視覚化されます。1周目は何も見ずに実力で解いてみましょう。わからなかった所が今のあなたの理解が不十分な所として浮かび上がります。そして、2周目は教科書を使って調べながら確認をしていきましょう。本当に理解ができたかをテストする3周目がしたい子のために、学校が再開されたら希望者にプリントを追加配付しますので申し出て下さい。