学校日記

2年生 授業開き

公開日
2024/04/15
更新日
2024/04/15

第2学年

本日から、時間割がスタートしました。担当の先生から、1年間の授業の進め方などを聞いてどう思いましたか?

私が授業で入ったクラスには話しましたが、私が小学生の時のお話を書きます。

私は、小学校5年生まで算数が嫌いでした。6年生になり、算数の授業がいやだなと思いながら新しい担任の先生(以下、Y先生と書きます。)に出会いました。Y先生は、理科が専門の先生でした。私は、小学生ながら理科と算数って似ていると思い、算数を頑張ってみようかなと思いました。苦手意識があった算数ですが、Y先生の授業はとても面白くわかりやすかったです。1学期が終わる頃には、算数がわかることの楽しさを覚え、算数好きの少年となっていました。

Y先生の授業が好きだった私は、わからないことがあるとわかるまでY先生の元に聞きに行きました。そこで、わからないままで終わるのは本当にもったいないなと思いました。

伝えたかったことは、先生との出会いや学年の切り替わりで苦手な教科も得意な教科になり得るということです。小さなきっかけが大きく実を結ぶことがあります。
ぜひ、新学年、新学期となったこの今。是非、苦手な教科であっても、「今年こそ頑張ろう」「まずやってみよう」という前向きな気持ちで授業に取り組んでください。そして、皆さんで切磋琢磨しながら成長していってほしいと思います。
赤学年の皆さんの前向きな姿、期待しています。

ちなみに、小学校6年生の恩師は、江南市の学校で校長先生になられています。3月末にも連絡を取り合いました。皆さんも先生との出会いは大切にしてくださいね。

  • 3299373.jpg
  • 3299374.jpg
  • 3299375.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320016/blog_img/60637177?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320016/blog_img/60643693?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320016/blog_img/60647087?tm=20250203120257