男子バレーボール部
- 公開日
- 2024/08/01
- 更新日
- 2024/08/01
部活動
全員バレーボール未経験から始まったこのチーム…。
コロナ禍や部活動縮小の煽りを受け、練習も思ったようにできなかった…。
しかし、バレーボールが大好きなみんなは、クラブチームに入ったり、自分達で場所を借りて自主練をしたり、少ない練習に一生懸命取り組んで、それぞれが個々で技術を磨いてきました…。
最初は、うまくいかないと人のせいにしてばっかりで、「あいつのトスが悪いから」「あいつのカットが悪いから」「あいつがサーブ入れないから」…なんて文句ばっかり言い、チームとしては最低なチームでした。
その中で、「バレーボールというスポーツの他にはない良さって、何だと思う?」ということを考えさせ、ひたすら伝え続けました。(答えはバレー部に聞いてください。笑)
夏の大会の前の決起集会…。1・2年生が最高の送り出しをしてくれ、校長先生の言葉にあった、「強いチームより、よいチームを目指そう」という言葉を聞けた時、このメンバーに伝えてきたことは間違いじゃなかったんだなと感じました。
そして、大会本番を迎え、1試合1試合ごとに成長するみんなを見て、感動や成長を感じ、まるで親の気持ちになってみんなを見させてもらいました。
去年はメンバーに連れて行ってもらったと感じた東海大会。しかし、今年は県大会まで、共に戦った2年半だったと感じています!
名古屋地区1位の平田中を倒した試合は、まさに君たちの2年半を物語る内容でしたね。
結果は「県大会ベスト8」。去年よりは上にいけなかったけど、全員バレーボール未経験から始まったこのチームは、最後で最高のチームになりました!!
この2年半で学んだことは、バレー部だけの宝です!これからの人生に生かすのも生かさないのも君たち次第です!(生かすところの一つは受験勉強ね!笑)本当にお疲れ様!!
保護者の皆様、2年半に渡る、ご協力とご支援、本当にありがとうございました。送迎を急にお願いしても快く引き受けてくださったり、気軽に話しかけてくださったり、温かい雰囲気を作ってくださり、感謝しています!
部員がここまで成長し、全力で部活動に取り組めたのも、保護者の皆様の協力があってこそです!本当に感謝しています!(子供達に感謝を伝えなさいと言いましたがどうでしょうかね?笑)
本当に、ありがとうございました!
そしてこれからは、卒業まで、顧問ではなく、「船長」としてよろしくお願いしますね!
バレーボール部 顧問 甲村佳大