2学期まとめの学年集会
- 公開日
- 2009/12/21
- 更新日
- 2009/12/21
第3学年
いよいよ明日22日(火)で2学期が終了します。
本校では各学年とも21日(月)に学年集会を開催し、まとめの集会を行いました。
3年生の学年集会は寒さの残る1時間目に体育館で行いました。
最初にクラス委員の企画による「2学期を振り返る」発表があり、続いて、学年生徒指導の先生から2学期を振り返るための生徒への問いかけがありました。
<振り返りのための問いかけ、その1>
○お父さん、お母さんごめんなさい!という場面がありましたか?
○先生ごめんなさい!という場面はありましたか?
○友達にごめんなさい!という場面はありましたか?
<振り返りのための問いかけ、その2>
○お父さん、お母さん、ありがとうという場面はありましたか?
○先生にありがとうという場面はありましたか?
○友達にありがとうという場面はありましたか?
<振り返りのための問いかけ、その3>
○お父さん、お母さんにほめられたことはありましたか?
○先生にほめられたことはありましたか?
○友達にほめられて楽しかったことはありましたか?
生徒はそれぞれ自分の2学期を振り返り、自問してYESの意思表示をそれぞれしていました。「お父さん、お母さんごめんなさい!」、「友達にごめんなさい!」の問いかけには約半数近くの生徒がYESと答えていました。また最後の「楽しかった」の問いにも多くの生徒がYESと答えていました。
特に3年生の2学期は充実していた学期でした。
最後には、3学期を控え、「判断力」「実行力」「勇気」「強さ」を持とうという話がありました。そして、その力が萎えそうなときのキーワードは「喜」。つまり周りの人に喜んでもらえることを実行する。それが力を発揮していくことにつながる!
そんな話も生徒に伝えました。
次に進路指導主事の話です。この冬休みには次の4点を大切に!
1 該当する学校への受験動機をはっきりさせること。
2 決めた進路先について迷わないこと。
3 健康管理に努めること。
4 古知野中学校の生徒としての誇りと自覚を持つこと。
この冬休みを生徒の皆さんが健康で、つつがなく過ごしてくれることを祈ります!