学校日記

12月20日 保健室より

公開日
2012/12/20
更新日
2012/12/20

保健室より

 明日は冬至。
冬至は、1年で最も昼の時間が短い日です。昼の時間が1番長い夏至の日に比べると、5時間も昼が短いそうです。
 昔から、冬至の日にかぼちゃを食べたり、ゆずの実や皮をお風呂に浮かべて入ったりする習慣がありました。でも、かぼちゃは夏の野菜です。かぼちゃは長く保存しておくことができる野菜です。そこで、人々はこの時期に、保存しておいた栄養たっぷりのかぼちゃを食べて、ビタミンを補給してかぜをひかないようにしていました。また、香りのいいゆず湯にゆっくり入って体を温めるというのも寒い冬を乗り切るための昔からの知恵です。

  • 826125.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320016/blog_img/60630151?tm=20250203120257