学校給食週間(1月24日〜30日)
- 公開日
- 2013/01/28
- 更新日
- 2013/01/28
地域・その他
学校給食週間とは、第二次世界大戦後の食べ物がなくて困っていた時に、子どもたちを助けるためにアジア救済団体から脱脂粉乳、小麦粉、缶詰などが送られ学校給食が始まったことを記念した行事です。この物資の贈呈式が1946年12月24日に行われましたが、その日が冬休みのため、1ヶ月後の1月24日を記念日とし、この日から1週間を学校給食週間としました。
今日の献立は、愛知の郷土料理の「にみそ」です。「にみそ」は、愛知県三河地方で昔から食べられているみそ味の鍋料理です。みそは八丁味噌が使われています。