学校日記

節分あれこれ

公開日
2014/02/03
更新日
2014/02/03

地域・その他

 今日は節分にちなんで、福豆と鰯が給食に出ました。
「節分には、何を食べますか?」
「恵方巻きです。」という生徒がほとんどです。

 しかし、鰯は邪気を払う力があるということで、昔から節分の日の庶民の食べ物でした。最近は、大阪で1970年頃から広がり始めた恵方巻きが人気のようです。
 家族が黙って、恵方を向いて食べるというのは、ゲーム感覚もあって面白いですね。

 伝統行事のいわれを調べてみましょう。