2024.12.15 ねこのめ美じゅつかん
- 公開日
- 2024/12/15
- 更新日
- 2024/12/16
校長室より
今日は、私の好きなテレビ番組の話題を一つ…。
趣味の一つに、「美術館巡り」があることから、NHKEテレで放送されている「日曜美術館」や、テレビ東京で放送されている「新美の巨人たち」などを好んで観ますが、中でも、NHK Eテレで放送されている「ねこのめ美じゅつかん」が、お気に入りです。
この「ねこのめ美じゅつかん」という番組は、2匹の怪盗を自称するネコ「怪盗キャッチュアイ」が、美術館に忍び込み、ネコ目線でアートを紹介するというもの。
何がよいかというと、「『10分間』という気軽に観られる時間」であることと、「子ども向け番組なので、実に分かりやすい」ということ。また、美術の教科書に載っている比較的メジャーな芸術家を紹介することが多いのも、観やすい理由の一つとも言えるでしょう。
また、番組の前後半の間に入る、「トーストで有名絵画を表現する芸術家」「果物などに着色し別のものを表現する芸術家」「巻きずしで有名絵画を表現する芸術家」「意図がないように見える積み上げた立体の固まりに光を当てると形が浮かぶ芸術家」…など、様々な現代アートを紹介するのも、個人的に好きなポイントです。(※ 茶色の文字をクリックすると、アーティストのInstagramにつながります)
開催中の展覧会を紹介することが多いため、この番組をきっかけに美術館に足を運ぶこともあり、情報を得るきっかけにもなっています。
この番組を見れば、美術の授業の「鑑賞」も、バッチリかもしれません。美術好きでなくても、新しい発見があること間違いなし、です。休みの日に観るもよし、録画して観るもよし、NHK+で観るもよし…。お薦めです^^
■ねこのめ美じゅつかん - NHK