2025.3.29 慶應義塾高等学校野球部部訓より
- 公開日
- 2025/03/29
- 更新日
- 2025/03/28
校長室より
現在実施されている「センバツ高校野球大会」も明日の決勝戦で、優勝校が決まります。横浜高校か、智弁和歌山高校か…。決勝戦らしい白熱した試合になることに違いないでしょう。
さて、今大会には出場していませんが、神奈川県の慶應義塾高等学校が、「Enjoy Baseball」を掲げ、昨年度の夏の大会で優勝したのは、記憶にある人が多いかと思います。
しかし、ただ単に「Enjoy」するだけではなく、その考えのベールには、大切にしたい考え方がいくつかあり、部訓にまとめられています。そんな慶応高校野球部の「部訓」の一部を、以下に紹介します。
・ 礼儀正しくあれ。どんな人に対しても、どんな場にあっても、通用するのは人間性。一人一人の人間性が慶應義塾の評価を決める。挨拶は人との最初の勝負。
・ 自分一人で生きていると思うな。自分一人で野球をやっていると思うな。周りの者に感謝の気持ちをもて。感謝の気持ちは「ありがとう」。世の中にこれほど以心伝心はない。言葉は使ってはじめて活きる。
・ 今の自分を許すな。自分のプログラミングができない人間が負ける。
今の古中生にも、意識をしてほしい姿勢がたくさん綴られています。
こうした考えの上に、「野球を楽しもう!」という思いがあり、結果につながっているように感じます。
いよいよあと3日で新年度です。古中生の皆さんには、こうした考えを大切にしながら、4月のスタートを切ってほしいと思います^^