学校日記

【1年生】パワフル・リスニング

公開日
2025/05/08
更新日
2025/05/08

第1学年

全校集会に向けて、GUタイムに「話の聴き方」について考えました。

話の聴き方には、


①話し手の顔を見ないで聴く『ネガティブ・リスニング』

②話し手の顔を見ながら聴く『ポジティブ・リスニング』

③うなずきながら、しっかり聴く『アクティブ・リスニング』

④「へぇ~」「なるほど!」などはっきりと反応を示しながら〝自分事〟として聴く『パワフル・リスニング』


の4パターンがあり、うなずきや反応を示すことで、話し手が自信をもって話せるようになり、聴く側も視覚を使うことで印象に残るといった双方にメリットがあることを学びました。聴き方によって、良好な人間関係が築けることに気づき、さっそく全校集会で実践している人も多くいたことが嬉しかったです!


明日からの授業や友達との会話でも「今日の学び」をいかして、『HARMONY』を実現していけたら素敵ですね!