江南市立古知野中学校
配色
文字
学校日記メニュー
茶華道部1月の花
部活動
1年生の田中美姫さんの作品です。青い葉を付け,かわいい白い花の咲くユキヤナギと...
[1年生] がんばろう集会!
第1学年
6限に2年生に向けて「がんばろう集会」が行われました。1年生での生活も残り40...
給食応募献立 入賞・アイデア賞
学校生活
給食センターが募集した『春夏秋冬!地元の野菜を使ったわが家のご自慢おかず』の、...
1月28日 朝会での表彰
学校行事
冬季は、テレビ朝会を実施しています。 学級で生徒達は、放送室からのテレビ放映...
防災学習会
6時間目に防災学習会が行われました。今後、さまざまな場所で生活をする可能性があ...
器楽クラブ交流会
トップバッターで演奏です。精一杯の演奏ができました。映画音楽のメドレー「ジョンウ...
お年玉抽選会【2年生】
お年玉抽選会を行いました。 インフルエンザが流行っているので、体育館ではなく、教...
2
3
[1年生] 福祉実践教室
総合の学習の一環として、福祉実践教室が行われました。「車いす」「手話」「要約筆...
その2
体育の時間 【2年生】
第2学年
球技の単元も後半に入り、ゲームを中心に行っています。 ソフトテニスでは、サーブ...
第17回一宮タワーパークマラソン
1月14日に第17回一宮タワーパークマラソンが行われました。 男女ともに木曽川...
尾張駅伝大会
男子は古知野Aチームが4位 古知野Bチームが7位 古知野Cチームが8位という結果...
女子の古知野Aチームが優勝 古知野中Bチームが6位入賞 古知野中Cチームが7位の...
第66回尾張駅伝競走大会がいちい信金スポーツセンターて行われました。
書き損じはがき回収のお願い
PTA
PTAでは、年賀状などの書き損じ葉書を下記のように回収しています。家庭で1枚で...
競書会 【2年生】
日本の伝統行事「書き初め」 心を落ち着かせて、習字に取り組んでいます。
[1年生] 競書会の様子
6限目に全校一斉に競書会が行われました。日本古来の文化に触れるということで、毎...
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
学校文書
生徒指導関係
配付文書
保健室より
江南市高屋町遠場148
江南市立古知野南小学校 江南市立古知野東小学校 江南市立門弟山小学校
江南市役所 就学援助案内ページ 生きづらびっと チャイルドライン 子どもSOSほっとライン24 あなたのいばしょ 子供の性被害110番 こどもの人権SOSチャット
学習用端末の持ち帰り説明動画
モラルBOX
こころの体温計
2018年1月
RSS