江南市立古知野中学校
配色
文字
学校日記メニュー
福祉実践教室
第1学年
1年生では福祉実践教室を行いました。 8講座28名の講師から講義を受けたあと、...
害虫に要注意!
保健室より
体育館北側の椿の木に発生したチャドクガは、全身に毒針を持つ非常にやっかいな虫で...
平成26年度後期生徒会役員選挙
学校生活
後期生徒会選挙が始まりました。 立候補者のポスターが掲示板に貼ってあります。 ...
60年を振り返るー新聞と写真からー
地域・その他
お知らせです。 江南市歴史民俗資料館は、江南市民文化会館にて、「60年を振り...
栄養教諭による巡回指導
2年4組と5組で食育についての講話をお聞きしました。 ほとんどの人が、朝食を食...
陸上運動記録会に向けて
幼保・小・中連携
古知野中学校から、校下3小学校へ保健・体育科教員が陸上運動の指導に出かけました...
第2回学校保健委員会の開催について
10月1日に開催する学校保健委員会の案内を学校文書にUPしました。名城大学の加...
校内体育大会(その3)
PTA
体育大会では、PTA体育部とハナミズキの会員が受付や自転車の整理を行いました。...
校内体育大会(その2)
学校行事
校内体育大会の総合結果です。 ・1年生 優 勝 6組 準優勝 5組 ...
校内体育大会
絶好の日和でした。 日差しが遮られ、暑くもなく寒くもなく、とても気持ちよい気...
明日は体育大会
生徒と職員でテントを張ったり、コースラインを引いたりしました。 明日は、体...
敬老会ボランティア
毎年、古知野中学校3年生学級委員が、敬老会のボランティアに参加しています。 だ...
体育大会予行
体育大会予行を行いました。 写真は、2年生の競遊の様子です。 20日(土)...
つめ切りコンクール
今日から3日間、保健委員会では「つめ切りコンクール」を行います。爪は、長いまま...
新刊コーナー
図書館からの便りです。 幅広くいろいろな分野の新しい本が入りました。生徒の皆...
朝会
生徒会役員から、江南市児童・生徒サミットの報告並びに体育大会生徒会種目について...
名月観月会
さわやかな箏曲部のみなさんです。 iPhoneから送信
すいとぴあ江南で観月会が開かれています。箏曲部のみなさんが出演しています。大勢の...
体育大会全校練習
初めての全校練習です。 秋晴れのもと、気持ちのよい汗を流すことができました。 ...
体育大会の練習
今日は全校練習です。晴天に恵まれ、よい練習ができそうです。気温はわりと低いです...
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
学校文書
生徒指導関係
配付文書
江南市高屋町遠場148
江南市立古知野南小学校 江南市立古知野東小学校 江南市立門弟山小学校
江南市役所 就学援助案内ページ 生きづらびっと チャイルドライン 子どもSOSほっとライン24 あなたのいばしょ 子供の性被害110番 こどもの人権SOSチャット
学習用端末の持ち帰り説明動画
モラルBOX
こころの体温計
2014年9月
RSS