学校日記

2025.10.20 駅伝シーズン到来

公開日
2025/10/20
更新日
2025/10/19

校長室より

昨日は、西尾張駅伝競走大会が行われ、素晴らしい成績を残すことができました。

「チームプレー」である駅伝は、一人のエースがいただけでは、当然、結果を残すことはできず、逆に、エースがいなくとも、出走選手全員がベストを尽くすことで、結果を残すことができる競技でもあります。

昨日は、まさに「チーム古中」が一つとなって走りきった証が、「優勝」「準優勝」という結果につながりました。


さて、その駅伝が、日本発祥の競技であるのは、多くの人が知るところだと思います。国際名称でこそ「Road relay」と言いますが、日本発祥であることから、「Ekiden」とそのまま呼ばれることもあります。


そんな駅伝ですが、中学校では、昨日の西尾張駅伝大会に始まり、11月に県大会が、1月に江南市民駅伝があります。

また、世の中では、先日の「スポーツの日」に、3大大学駅伝の一つである「出雲駅伝」が、18日(土)には、箱根駅伝の予選会が、昨日19日(日)には、全日本実業団女子駅伝予選会(プリンセス駅伝)が、今週末の26日(日)には、全日本大学女子駅伝が行われるなど、毎週、どこかで何かの大会を実施するような、まさに「駅伝シーズン」が到来です。


近年では、多くの大会が、テレビはもちろん、TVerなどのアプリ等でも視聴できるようになりました。

個人的には毎シーズン、可能な限り、さまざまな大会をリアルタイムでチェックしていますが、今シーズンも可能な範囲で、チェックしていきたいと思っています。

古中生の皆さんも、「熱い思い」「心」等をつなぐ駅伝を、ぜひ、チェックしてみてはいかが?^^


(※ 写真は、箱根駅伝の第3中継所「戸塚」にあるマンホールです)