2025.10.22 体力と睡眠時間・スクリーンタイム
- 公開日
- 2025/10/22
- 更新日
- 2025/10/17
校長室より
先週のことですが、13日(月)は、「スポーツの日」で祝日でした。
例年、この日には、日本人の「体力」について記事になりますが、今年度も、「体力がなくなりつつある子どもたち」という傾向を示した記事が見受けられました。
そんな中、着目したいのは、睡眠時間やスクリーンタイム(学習以外でテレビ、DVD、ゲーム機、スマホ、パソコン等の画面を視聴する時間)と、体力との関連です。
以下に、令和6年(2024年)調査の中学生の男女別の値を示します。
<男子>睡眠時間 (※平均41.7点)
・6時間未満 40.1点
・6時間以上7時間未満 41.3点
・7時間以上8時間未満 42.2点
・8時間以上9時間未満 42.0点
・9時間以上10時間未満 41.3点
<女子>睡眠時間 (※平均47.2点)
・6時間未満 46.1点
・6時間以上7時間未満 47.2点
・7時間以上8時間未満 47.8点
・8時間以上9時間未満 47.2点
・9時間以上10時間未満 46.2点
<男子>スクリーンタイム (※平均41.7点)
・全く見ない 41.1点
・1時間未満 42.8点
・1時間以上2時間未満 43.0点
・2時間以上3時間未満 42.6点
・3時間以上4時間未満 41.7点
・4時間以上5時間未満 40.7点
・5時間以上 39.2点
<女子>スクリーンタイム (※平均47.2点)
・全く見ない 47.0点
・1時間未満 48.9点
・1時間以上2時間未満 48.6点
・2時間以上3時間未満 48.0点
・3時間以上4時間未満 47.0点
・4時間以上5時間未満 46.1点
・5時間以上 44.5点
という結果になっています。
睡眠時間は、7時間以上8時間未満の平均値が最も高く、スクリーンタイムは、1時間以上2時間未満の平均値が最も高い値となっています。
「スマホを触るから運動しないのか、運動しないからスマホを触るのか」は分かりませんが、おそらく、睡眠にしても、スクリーンタイムにしても、「自分で時間をコントロールできている人」が、最も高い値を出していると思うのです。
「○○の秋」です。「スマホの秋」で終わってしまわないよう、24時間をデザインしてくださいね^^