生徒総会開催!
- 公開日
- 2009/02/12
- 更新日
- 2009/02/12
学校生活
12日(木)の第6時限に生徒総会を行いました。最初に壱岐生徒会長のあいさつでは、オバマ大統領の演説も引用しながら、「生徒一人一人が意識をもち、いけなかったところも出し合って、直していきながら、よりよい生徒会づくりを行っていきましょう。」と話がありました。
その後、各委員会への要望や意見、それに対する委員長からの回答がそれぞれありました。みんなが気持ちよく生活できるようにするための意見や要望でした。反省点を生かして、生徒自身でできるところから、次年度につなげていきたいとの回答も多くありました。
次に、残り少なくなってきたこの学級での生活を振り返り、全学級から、次年度につなげる目標や取組みの発表がありました。「はきものの整頓がきっちりとできる学級にして終りたい。」「課題の提出率をもっと上げていきたい。」等々、学級討議の上、作り上げた内容の発表でした。
生徒会、委員会、クラスの代議員の皆さんの日頃の活動に拍手を送ります。よりよい学校づくりは、みんなが気持ちよく生活できる環境づくりが基盤となります。会長のことばにもあったように、一人一人が自覚をもち、自分の役割を果たして、教師と生徒で、ともに力を合わせて学校を作っていきましょう。