学校日記

3年生の奉仕活動

公開日
2009/02/17
更新日
2009/02/17

第3学年

 17日(火)5・6限、3年生の生徒全員が、卒業前の奉仕活動を行いました。活動は、体育館で使うパイプ椅子に滑り止めの部品を付けるものです。全部で1369脚。卒業式を控え、すべてのパイプ椅子に付けてもらいました。
 作業終了後、クラス委員を代表して、植木輝君が締めくくりのあいさつをしました。

 皆さん、よく頑張りました。手を見てください。
 小さな擦り傷や赤い腫れができた人もあったと思います。
 この傷は2.3日で治ると思いますが、この赤い傷は、
 古知野中学校で生きてきた証です。・・・

 というような話をしてくれました。

 3年生も卒業を前にして気持ちが、良い方向に高まってきていると感じます。
 奉仕作業、本当にありがとうございました。

 残りの中学校生活では、「一日一善」、「一日一学」(造語です)の気持ちで、
 今できることを集中して実行するのみです。

  • 251692.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320016/blog_img/60629184?tm=20250203120257