【1年生】テスト週間も半分を過ぎました。
- 公開日
- 2023/11/14
- 更新日
- 2023/11/14
第1学年
テストは、これまで学習した内容をどれくらい理解できているのか、地図や資料などを読み取る技能がどれくら高まっているのか、いくつかの事柄をつなげて考える力がどれくらい身についているのなど「自分の力を知る」ために行われます。そして、テスト週間は、テストに向けて「自分の力をより高める期間」です。「この1週間だけでも学習に真剣に取り組む」というのが、テスト週間の「最低限の姿」です。「勉強する→わかるようになる→楽しい→勉強する」というサイクルの人と「勉強しない→分からない→つまらない→勉強しない」というサイクルの人、どちらが学校生活の6時間を楽しく過ごせるでしょうか?小さな子どもが飽きてしまって映画を観ることができないのは、言葉が理解できず、ストーリーを楽しむことができないからです。どんなに楽しい時間も自分次第で楽しむことができなくなってしまいます。人生が楽しくなるのか、つまらなくなるのかは、自分次第です。
どこかでやらねば、良いサイクルをつくり出すことはできません。そのきっかけになるのがテスト週間です。確実にやってくる進路選択に向けて、自分の可能性を広げていこう!「進化」の時は「今」だよ!