学校日記

2024.9.23 子育て2:8の法則

公開日
2024/09/23
更新日
2024/09/23

校長室より

  • 3397625.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320016/blog_img/60638054?tm=20250203120257

今年度、本校の職員のベビーラッシュが続いています。複数の職員に、ベビーちゃんが誕生し、おめでたい限りです。
しかし、プレッシャーを与えるわけではないですが、成人させるまでの道のりは、長いものがあります。また、正直、平坦な道のりばかりではないでしょう。頑張るお父さん、お母さんに全面的にエールを送るところです。

幸いにも我が家は、3人きょうだいの末っ子が、昨年度3月に大学を卒業し、子育てにひと区切りがつきました。
そこで、お子さんがいる本校職員や、中学生を育てる保護者向けに、保護者の先輩として…いやいや、自省の意味を込めて、ネタ帳にある「子育て2:8の法則」を紹介します。



2割は叱る。8割は褒める。
2割は話す。8割は聴く。
2割は期待する。8割は信じる。
2割は手を差し伸べる。8割は見守る。
2割は調整する。8割は尊重する。




いかがでしょうか。
たかが3人を成人させただけなので、偉そうなことは言えませんが、チビッ子と格闘している本校職員や、まだ中学・高校と子育てが残っている保護者の皆さんの参考になれば、と思い、紹介しました。

なお、古中生のみなさんは、お父さんやお母さんに、「叱られることが多いな」と思ったときは、「学校のホームページに、叱るのは2割で、褒めるのが8割ってあったでしょ」と言うと、いいかもしれませんね。でも、小さなことでいいので、褒められるようなこともしていないとだめですよ^^