顎髭海賊団最後の合唱発表会 その1【3年生】
- 公開日
- 2024/10/17
- 更新日
- 2024/10/17
第3学年
義務教育最後の合唱発表会が終わりました。
校長先生のお話にあった「enjoy chorus」ができましたか?
音楽の先生がおっしゃったように、悔いなく歌うことができましたか?
全員が全力で取り組むことで「パワー」のある歌声、あたたかみのある「愛」のある歌声、何より一人一人が「心」を込めた歌声を会場に響かせることができました。顎髭海賊団の歌声は確実に後輩たちに「伝える」ものがあったと私は思います。
合唱発表会を終えて、いよいよ進路決定に向けて歩んで行く中で「自分とは何でどこへ向かうべきか」悩むこともあるかもしれません。「確かなことなんて何一つない」人生、「荒れた青春の海は苦しい」こともあるかもしれません。
クルーたちは、今は当たり前のように言えている「またねって言葉のはかなさ」を半年後、実感するでしょう。けれど、「僕らの出会い」には「僕らをつなぐこの歌」があります。「夢をつかむ」ために、努力をしていく中で、「手と手をつなぎ」顎髭海賊団のクルーたちが「信じ合えることの喜び」をたくさん経験してほしいと願っています。
私は、合唱の好きなところがたくさんあるのですが、心の「つながり」が感じられることが何より大好きです。(今日の文章、クルーたちなら、色が変わっている部分の「つながり」に込めた私の想いを理解してくれるかと思います。)
今日のクルーたちの歌声は確実に「うたう」ことを通して、相手の心を「打つ」歌でした。すてきな合唱をありがとう。
今日の歌声を聴いて、卒業式の卒業記念合唱がますます楽しみになりました。
また、明日からの学校生活を大切に過ごし、卒業式では、今日を超える歌声を楽しみにしています。