学校日記

音楽の授業

公開日
2014/03/11
更新日
2014/03/11

第1学年

 伝統的な日本の楽器として、1年生は琴を学びます。
何よりも、一人一人が琴に触れて、音を確かめます。
 
 尺八、三味線、鼓など日本の楽器はたくさんあり中で、琴の音色で春を連想するのは私だけでしょうか。

 講師の鶴見壽子先生から、ていねいに教えていただきました。
 

  • 1028567.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320016/blog_img/60630364?tm=20250203120257