【2年生】総合的な学習の時間とは
- 公開日
- 2025/05/23
- 更新日
- 2025/05/23
第2学年
本日の6時間目の総合的な学習の時間は、「自然教室におけるSDGs」について考えました。
文部科学省のHPによると『総合的な学習(探究)の時間は、変化の激しい社会に対応して、探究的な見方・考え方を働かせ、横断的・総合的な学習を行うことを通して、よりよく課題を解決し、自己の生き方を考えていくための資質・能力を育成することを目標にしていることから、これからの時代においてますます重要な役割を果たすものである。』と書かれています。
これからの時代、生きていく上で大切な資質・能力を育成することを目標としているわけです。自分の考えをもつこと、仲間との関わりや体験活動などを通して、それらの考えをより深めていくことが大切です。仲間と学ぶことで得ることのできる学習ですので、ぜひ多くの人の考えに触れていきましょう!
2年生では、これからも『SDGs』をテーマに学習を進めていきます。頑張りましょう!